生野菜のサラダを作る際に非常に便利なアイテム「サラダスピナー」。
実は以前の記事で、一人暮らしの狭いキッチンには不要という結論を出していましたが、今回改めてOXOサラダスピナーを買って使ってみたところ、非常に使い勝手のいいサラダスピナーがだったので、実際の使用感をレビューしていきます。
↓以前のサラダスピナーの記事。

やっぱり必要だったサラダスピナー。
現代人はとにかく野菜不足。
よく現代人は野菜不足と耳にしますが、実際問題よく言われている野菜を1日350gも食べることは、慣れてない人からするととんでもない量だったりします。
とは言え、慢性的な野菜不足に陥ると生活習慣病のリスク向上や肌質の劣化など、日常生活で大きなデメリットを抱えてしまいます。
野菜ジュースや健康サプリも色々出ていますが、現状野菜ジュースやサプリだけでは野菜不足を補うのは難しです。
・健康サプリは単一栄養素にフォーカスしすぎて栄養吸収率が悪い。
そうなると、いかに楽に野菜サラダを作るかを考えなくてはなりません。
野菜の栄養を無駄なく摂るには、生野菜が一番。
なら食べにくい生野菜に拘るより、火を通した温野菜のほうが食べやすくて良さそうだけど、ほぼ全ての野菜は生で食べたほうが栄養を余すことなく食べられる。
もちろん、温野菜でも十分健康効果を得られるし、一部火を通した方が栄養吸収の良い野菜もある。
ただ、せっかく健康目的で食べるなら効率よく栄養を摂取したいし、温野菜に適した野菜は火を通して食べたい。
サラダスピナーを手放し野菜サラダのハードルを上げてしまった。
以前のサラダスピナーを手放してからも、何度も生野菜サラダは食べていました。しかし、サラダスピナーが無いと野菜を洗った後の水分の拭き取りが非常に面倒になってしまった。
レタス3枚にキッチンペーパー3枚使って水分を拭き取るとか、今考えるとものすごく面倒なことをしていました。
やはりサラダスピナーは野菜サラダを作る時は必須と確信しました。
OXOサラダスピナーのレビュー。
以前の失敗を繰り返さない為に、前のサラダスピナーのデメリットを洗い出し、最良の買い物を目指します。
以前のサラダスピナーを手放す理由となったデメリットは2つ。
・道具一つに対して、取る場所の面積が大きい。
上記をクリアできそうなサラダスピナーがOXOのサラダスピナーです。
OXOサラダスピナーを選んだ理由として、上フタの分解掃除が可能な点と、サラダボウルとしても活用出来る点でした。
実際使った感想としては、非常に良い製品でとても満足してます。
OXOサラダスピナーのメリット。
サラダスピナーは1つ3役の活用が出来る。
OXOサラダスピナーは、1つ3役の活躍が出来ます。
・サラダボウルとして活用出来る。
・バスケット部分でパスタなどの湯切りが出来る。
活用次第でサラダスピナーは1つ3役の活用が可能。他のメーカーのサラダスピナーも同じことを言えますが、OXOサラダスピナーが汎用性を含めて一番使いやすいと思います。特に道具を少しでも減らしたい一人暮らしにも非常に嬉しい点です。
OXOサラダスピナーのボウルはサラダボウル向け。
OXOサラダスピナーの大きなメリットとして、水切り部分のボウルをサラダボウルとして活用出来きる点です。
他のサラダスピナーでも入れようと思えば入れられますが、OXOサラダスピナーのボウルは透明で見た目も非常に良いですし、たっぷりの野菜が入れられて、サラダボウル用に適しています。
OXOサラダスピナーのバスケットは耐熱120度。
もう一つはパスタの水切りなどにも活用出来る点です。
食洗機にも入れられるだけあって耐熱は120度。熱々の麺類の湯切りにもラクラク対応できます。
フタ部分は分解可能で手入れがしやすい。
フタは分解出来て、無駄な溝や隙間がないのでとてもメンテナンスがしやすいです。
特に気に入っている点がS字フックにかけて水切り出来るところで、これなら一人暮らし向けの狭キッチンでも水切りスペースが確保できます。
収納もしやすい設計。
OXOサラダスピナーは無駄のないデザインに加え、ノブを下げれば非常に収納しやすい形になります。
余ったサラダを冷蔵庫にしまう時も、スムーズに冷蔵庫に収まるのは非常に嬉しい。
OXOサラダスピナーのデメリット。
他のサラダスピナーに比べて、回転力が弱い。
これは買う時にレビューでよく見かけたデメリットでしたが、実際に使うとそこまで気にならなかったです。
確かに以前のサラダスピナーに比べると水切り力は弱かったですが、野菜がビチャビチャというわけでもないので、ドレッシングが薄まるといったトラブルはありませんでした。
OXOサラダスピナーのまとめ。
OXOサラダスピナーはたくさんのメリットに加えて、意外な副産物もありました。
- 1つ3役の活用が可能。
- 上フタが分解掃除出来て、S字フックにもかけられる。
- シンプルなデザインで収納力も高い。
OXOのサラダスピナーの値段は、3850円とサラダスピナーとしては少し値は張りますが、一人暮らしでも使いやすく、値段相応の価値は十分にあったと思います。
一人暮らしだとついつい野菜不足にもなりやすいので、サラダ作りをすこしでも楽にして、意識的に野菜不足を解消して行きたいです。
狭キッチンでサラダスピナーを探している人は、ぜひ検討してみてください。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。