・買ったばかりのトラックボールマウスの動きが悪い・・・
・トラックボールマウスの動作を改善したい
最近、PCの作業負担軽減のためにトラックボールを導入しようと考え、
エレコムのトラックボールM-XT3DRBKを購入しました。
しかし、購入直後からマウスカーソルの動作が安定せず、思うように作業ができませんでした。
なんとかトラックボールマウスをまともに使えるようにしたく、
以下の様々な解決策を探り、それぞれの方法を試してみました。
- USBレシーバーの場所を変更
- 付属品の黒ボールから、赤のボールに変更
- トラックボールマウスの置く場所を変更
- マウスのボールやセンサー部分の掃除
- 電池を交換
- トラックボールマウスの感度を調整
- 付属品の黒ボールをヤスリで削ってみる
結論から言うと、私のトラックボールの場合は「Bluetooth接続」が問題解決につながりました。
本記事では、私が試した解決策やトラックボールの動きを改善する方法について紹介していきます。
同じようにトラックボールの動きに悩んでいる人は、ぜひ試してみてください。
なお、今回はエレコムの製品に焦点を当てましたが、
一部の改善策は他のトラックボールでも同様の方法が有効かもしれません。
エレコムトラックボールマウスの動きが安定しない原因
センサー部分の汚れ
エレコムトラックボールマウスの動きが安定しない原因の一つは、センサー部分の汚れです。
センサーはマウスの動きを検知し、それをコンピュータに送信する役割を果たしています。
しかし、長時間使用すると、センサーに埃や汚れが付着し、正確な動作が妨げられることがあります。
実際に筆者の机もパソコン作業台兼食事用のテーブルとなっているので、
思わぬところで油脂やゴミが発生しやす環境になっています。
最近になってマウスのカーソルが思った通りに動かないなどの問題が発生した場合は、
トラックボールマウスのセンサー部分の汚れが原因の可能性が考えられます。
無線の場合は、Bluetoothの接続が安定しない
もう一つの原因は、Bluetooth接続の場合における安定性の問題です。
エレコムトラックボールマウスはBluetoothを介してコンピュータに接続されますが、
Bluetooth信号は壁や他の電子機器によって妨げられることがあります。
この影響はトラックボールマウスに限ったことではありませんが、
筆者のPC周りの環境では、特にトラックボールマウスだけ影響を受けることが多かったです。
特定の状況(接続距離が遠い場合やマウスを置く場所など)で動きが悪い場合はや、
USBレシーバーの場所を変えることで事象が改善される場合は、
Bluetooth接続でトラブルが発生しているかもしれません。
付属されている黒ボールが良くない
エレコムトラックボールマウスに付属している黒ボール(付属品)も、
動作の安定性に影響を及ぼす要素の一つです。
エレコムトラックボールマウスに付属している黒ボールは、
Amazonのレビューを見ても動きが良くない事例が報告されています。
筆者の場合は、同社の赤ボールに交換することで動作が安定し、
滑らかなカーソルの動きを実現することができました。
もし、エレコムトラックボールマウスを買った当初から動きが安定していない場合は、
付属品の黒ボールが原因の可能性が高いです。
実際に筆者が試した改善策
USBレシーバーの場所を変更する◎
実際にトラックボールマウスの動きが改善された一番の方法は、
USBレシーバーの差し込む位置を変更することでした。
具体的には、元々ノートパソコン経由で出力していたモニターのUSBレシーバーに接続していましたが、
これをノートパソコンのUSBレシーバーに直接接続することで、動作が飛躍的に安定しました。
また、typeCのUSBレシーバー拡張機能を経由した際も若干の動作の悪さを感じたので、
Bluetooth接続でトラックボールマウスの動きが悪い場合は、
ノートパソコン本体にUSBレシーバーを差し込むことで事象が改善されることがあります。
赤の交換ボールに変更する◎
エレコムトラックボールマウスには、黒色のボールが付属していますが、
同社の別のボールに交換することでカーソル動作の安定する可能性があります。
実際に筆者も、同社の赤色ボールに変更したところ、細かなカーソル操作がやりやすくなり、
マウスの動きが安定しました。
ただ、欠点としては1つ1200円ほどと値段が意外と高いうえ、
交換したからと言って必ず動作が安定するわけではない点です。
Bluetooth接続の見直しやメンテナンスを行ってみて、
それでも動作が安定しない場合に検討してみるのがおすすめです。
トラックボールマウスの置く場所を変更してみる◯
これについては、先程も取り上げた「Bluetooth接続」に関連する原因と思われます。
筆者の場合、なぜかテーブルの右端にトラックボールマウスを置くことで、カーソル動作が安定しました。
もし、買ったばかりのトラックボールマウスのカーソル動作が安定しない場合は、トラックボールマウスの置く位置を変えてみて、動作が安定するか試して見ることが有効です。
マウスのボールやセンサー部分の掃除△
トラックボールマウスのセンサー部分やボールを掃除する方法については、
筆者がトラックボールマウスを購入してすぐにカーソル動作がおかしかったため、カーソル動作の改善の効果は得られませんでした。
ただ、一般的にメンテナンスはとても有効な対象方法の一つのなので、
「最近動作がおかしくなった」という状況ならとても有効な対処方法となります。
また、マウスはよく触る機器の一つなので、衛生面で考えても
定期的なメンテナンスは実施しておく必要があります。
電池を交換してみる△
トラックボールマウスの電池が残り少ない場合は、カーソル動作に影響が出る場合があります。
今回の筆者のケースでは、電池の残量はMAXだったため、影響がありませんが、
こちらもメンテナンス同様に、定期的に確認しておくと安心です。
トラックボールマウスの感度を調整してみる△
カーソル動作が悪い場合、トラックボールマウスの感度を高くすることで、
カーソルの動きを良くすることは可能です。
ただ、トラックボールマウスの感度調整は根本的な改善方法ではないため、
その後もカーソル動作は安定しませんでした。
既存の黒ボール(付属品)をヤスリで削ってみる☓
こちらはAmazonレビューで紹介されていた改善方法です。
実際に筆者もこの改善方法を試してみましたが、
残念ながら筆者のマウスのカーソル動作は改善されませんでした。
(紙ヤスリの番目がよくなかったのかもしれません…)
しかし、この方法でも改善したという人もいるので、
付属品の黒ボールの動作が悪く、ダメ元でやってみたいという人なら
試してみる価値はあると思います。
まとめ
まとめると、エレコムトラックボールマウスの動きが安定しない原因は複数ありますが、
以下のいずれかかが原因となっている場合や、原因が複合して発生していることが考えられます。
- センサー部分の汚れ
- Bluetooth接続が安定しない
- 付属されている黒ボールが良くない
購入したばかりのエレコムトラックボールマウスの動作が安定していない場合は、
以下の項目を確認することで、動作が安定する可能性があります。
- USBレシーバーの場所を変更する
- 付属品の黒ボールから、赤のボールに変更する
- トラックボールマウスの置く場所を変更してみる
筆者の場合は「Bluetooth接続」が大きな原因となっていましたが、
最終的な解決策は個人の状況や好みによって異なるため、試行錯誤が重要です。
また、補足として今回効果が薄かった「センサー部分・ボールの掃除」や「電池交換」は、
予期せぬトラブルを未然に防ぐことが出来るので、定期的に実施していくことがおすすめです。